blog event WWF

いよいよ開催エコプロ2016

WWFジャパン森林えほんコンテストもいよいよ集大成です。子供たちの作品の審査も終わり、12月8、9、10日に東京ビッグサイトで開催されるエコプロ2016の王子グループブースでこのコンテストのイベントが開催されます。 WWFジャパンのスタッフブログ『今年も「エコプロ2016」でお会いしましょう!』で紹介いただいているようにこの企画は【単に作品を募るのではなく、開発したカリキュラムを学校の通常授業の一単元に採用していただくことで、子どもたちが森の環境問題について学びを深めた上で、その集大成として絵本を作る】というのが目的です。今年も各校からたくさんの良作が集まりました。 受賞作はすべて製本され、エコプロの王子グループブースに展示されています。ぜひ東京ビッグサイトに足を運んでいただき、子供たちの作品を手に取って読んでみてください。

blog event WWF

森林保護べんりリンク

WWFジャパン森林えほんプロジェクトに参加している皆さんから、インターネットでどうやって情報を集めたらいいですかという質問がたくさん来ています。ご要望にお応えして、森林保護に関係する便利なリンクをまとめたのでこちらを参考にして、調べ学習をしてください。 こんな感じのいいサイトがあったよ!というのがありましたら、コメントでお知らせください。お待ちしています。 これまでの受賞作品 モゥリィワールド かわいい ゆるキャラ モゥリィがしょうかいしてくれる、これまでのコンテストの作品を見ることができます。 ふりがなを付けてくれるサイト ひらがなめがね: どんなサイトにも漢字にふりがなをつけてくれる便利サイトです。http://をそのままつけてGoを押しても変換してくれます。 本ページにふりがなをつけたurlがこちら。 Rubyふりがな: ひらがなめがねで変換されなかったこちらのサイトを使ってみましょう。 IPA furigana: Google Chrome用拡張機能(要インストール)。 どんなサイトでもふりがなをつけてくれるようになります。なんと、あなたのGoogle Docsにも! 全般 WWF Japan: 森林えほんコンテストを主催してくれている環境保全団体のサイトです。 生物多様性 -Biodiversity- – 生物多様性センター: 生物多様性を守るために活動している団体のサイトです。 森林 「森、林」カテゴリ – Yahoo!きっず検索: Yahoo!きっずは子供向けのサイトをまとめて検索してくれます。学年に応じたふりがなもつけてくれるのでとっても便利。 森林を守ろう – 環境 – Yahoo!きっず学習: 森林のたいせつさを知る – 5年生 – 社会 – Yahoo!きっず学習: Yahoo!きっずが森林関係のサイトや情報をまとめてくれています。 NHK ビデオ きいてみる! 森を守る!川を守る!: NHK for School「ど~する?地球のあした」より。 みんなでやってみよう!森のためのアクション: フラッシュアニメがかわいい、美しい森林づくり推進国民運動のサイトです。 動物・絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ) コニカミノルタ絶滅危惧種図鑑: 日本にある子供向け動物保護サイトの中ではダントツの情報量。マンガもあり、とてもわかりやすいサイトです。 Yahoo!きっず どうぶつ図鑑: 50音順でわかりやすい、子供向け動物図鑑です。 「野生動物」カテゴリ – Yahoo!きっず検索: Yahoo!きっずの検索結果です。 絶滅危惧種と国立公園: 絶滅危惧種が棲息している国立公園を紹介しているサイトです。 Private Zoo Garden: 絶滅危惧種を種類別にまとめているサイトです。 +地球温暖化: 環境問題全般についてまとめているサイトです。絶滅危惧種についての情報も豊富です。 おすすめテレビ番組 ナショナルジオグラフィック日本版サイト: ナショジオは、子供にもわかりやすく地球環境について説明してくれるテレビ番組です。 ディスカバリーチャンネル: 地球のあらゆる不思議について子供にわかりやすく説明してくれるテレビ番組です。 アニマルプラネット: 野生の王国は必見の番組です。 地球ドラマチック – NHK: トピックは動物だけではありませんが、動物の特集があるときはダイナミックな野生動物を紹介してくれています。 ダーウィンが来た!生きもの新伝説 – NHKオンライン: 小学生に大人気の動物探求番組です。 NHK for School どうする?自然がこわれていく 森林とわたしたちのくらし きいてみる! 森を守る!川を守る! 地球は一つ

blog Minecraft Sweden WWF

【スウェーデン大使館主催】つくろうみんなの未来都市コンペティションin Minecraft

スウェーデン大使館の主催する「つくろうみんなの未来都市コンペティションin Minecraft」に、私の勤める西町インターナショナルスクールのコンピュータークラブが参加します。 ミッションは “ひとにも地球にもやさしい「未来都市」をマインクラフトで作ること” ( swedenabroad.com/ja-JP/Embassies/Tokyo/4/2/Your-Future-City-sys ) 設定されている「未来」は今の4年生達が大学を卒業する2030年頃のことを指しているのだと思います。WWFの発行するLiving Planet Reportによると、「現在のまま消費の圧力が大きくなり続ければ、2030年には、地球2つ分の資源が必要になる可能性」が指摘されています。 今現在学校で学ぶ子供達がこの話題に触れ、調べ、考え、まとめていかなければならないのです。私がWWFジャパンと協力し、森林えほんコンテストのカリキュラムを開発してきたのもこの使命感を持っているからです。そう言った意味で、スウェーデン大使館の主催するこのマインクラフトコンペティションの趣旨に賛同しています。 残念なことに対象年齢が小学4年生以上となっているので、参加できる生徒は限られてしまいます。しかし、こうしたイベントが催されるのは未来を担う子供達にとって大変意味のあることだと思います。低学年のみんなにはお兄さんお姉さん達の作品を見て触発され、次のコンペティションに備えてもらいましょう。どんな作品に仕上がるのか、とても楽しみです!

blog event WWF

WWFジャパン森林えほんコンテスト研究会

「人と自然の共存」。難しいテーマを子どもたちにどう伝える?「人と自然の共存」。難しいテーマを子どもたちにどう伝える? WWFジャパンのスタッフブログに、先日の教員研究会の様子を載せていただきました。熱心な先生方にお集まりいただき、活発な議論をすることができました。今年度のコンテストにもたくさんの作品が集まりそうなので、今からとても楽しみにしています。この活動の裾野が広がり、いつか日本の公立小学校の子供達からも作品が集まることを願っています。未来の地球を守るために、今の私たちにできることがあるはずです。ご興味のある私立、公立小学校の先生方、ご連絡お待ちしております。

blog event Minecraft

MCedu 2016にて講演決定

8月20日(土)21日(日)に早稲田大学で開催されるマイクラ教育イベント「MCedu2016マイクラ教育の現在と未来」にて講演することが決まりました。 テーマはずばり「楽しく学べるマイクラ日本語学校」。この夏開講した授業では、おかげさまで10名の生徒が世界各国から集まり、スカイプとマインクラフトを通して日本語を学んでいます。 実際にどのように授業を行っているのか、どんな効果があるのか、生徒たちのフィードバックなどを交えて、マイクラ日本語授業の楽しさをご紹介します。 私の講演は20日(土)12:30からになります。ぜひいらしてください。詳しくは下記ホームページをごらんください。 http://www.mcedu.jp/conference

blog

Pokémon Go

ポケモンGoはじめました。早速ネット上で話題になっている、初期プレーの時だけ出るピカチュウの裏技を使いピカチュウをゲットしました。リンクのサイトによると「ピカチュウは特に入手難度が高いわけでもなく、初期に入手しても自分のレベルにあわせて弱いピカチュウです。」とのこと。なんかちょっと残念な気もしましたが、主人公のポケモンをゲットできたので満足です。 みなさんもPokémon Goやっていますか?

blog Japanese Lesson Minecraft

マインクラフト日本語レッスン 「九州について」

本日のマイクラ日本語授業では、アメリカの生徒と「九州」についての学習を行いました。初めての授業でしたのでお互いに「自己紹介」を行い、簡単な質問を通して「日本語レベルチェック」をしました。 5年生のころから日本語を独学で始めたという生徒さん。とても丁寧な話し方でわかりやすい説明ができました。日本に対する興味も高く、「お酒」に関心があるということで、早速九州について調べました。 九州の地図をマインクラフト上に、予め平面で作り始めておきました。生徒さんには九州地図をスカイプで渡し、その地理と県名を覚えてもらいました。マインクラフト上の地図を完成させていく上で、どの地方にどんなお酒があるのか調べ、まとめていったので、会話が弾みとても楽しく授業を進めることができました。「醸造酒」と「蒸留酒」の違いを日本語で説明できるようになるレッスンてあんまりありませんよね。 まだ完成していない部分があるので、これからさらにリサーチをしながら九州の地図を完成させていく予定です。楽しいアクティビティにーになりそうです!

blog Japanese Lesson Minecraft

マイクラで日本語学習!

Let’s Learn Japanese in the minecraft world! マインクラフトで日本語学習をしてみませんか。 Teaching Method; Using Minecraft as a platform. We will Skype and discuss to achieve the goal in Japanese. The language level is adjustable. I will foster your Japanese language level with the experience of being the international school Japanese curriculum coordinator. I will work to maximize your learning and achievement through the use of minecraft. Please check the available booking slots. Daily Schedule One lesson slot is 1hour. Please submit this form 48 hours before the lesson.   指導方法; マインクラフトをプラットフォームとして使います。スカイプを通して日本語で話し合います。マインクラフトで行う課題を明確にしながらゆっくり話し合っていきましょう。どんな日本語レベルにも対応できますよ。インターナショナルスクールで培った指導経験を生かして、皆さんの日本語の力を確かなものにします。 ご連絡お待ちしています!

blog Minecraft

マインクラフト・チャレンジ

Japan ASCDのTIOMでは、MinecraftEduのワールドテンプレートにある「エベレストからの脱出」チャレンジしました。すべて子供たちの手で行いました。 いつになく素晴らしかったのは、生徒自ら役割分担を行なったことです。採掘、溶接、道具作りなどなど、それぞれのレベルに合わせた仕事を割り振っていました。(ケンカせずに!) まさにコラボレーション。 普段の授業では、一つのチャレンジに5時間くらいかけますが、今回はサバイバルモード1時間でのチャレンジでした。 アイアンブロックでロケットを製造することを目標にし、最終的には三分の一が出来上がり、額に汗をした子供たちの顔は、とても満足そうでした。 次のチャレンジではどんな姿を見せてくれるのか。子供達の成長を追っていきましょう。

blog

【教員研修会】Japan ASCD Try IT On Monday 2015

いよいよ明日、Japan ASCD Try IT On Monday 2015(教員研修会)が西町インターナショナルスクールにて開催されます。 テーマは「Gamification」。ゲーム性を取り入れた様々な授業アイディアを、インターナショナルスクールの先生方が共有します。 子供たちのデモ授業「Minecraft Class Demonstration by Nishimachi Kids」では、MinecraftEduを使ってエベレストからの脱出に挑みます。子供たちだけで行うこの授業、必見です!